多摩川2013アユ解禁
今年の多摩川のアユはどうだろうか? 5/31 丸子を見て来た。 岸辺のゴロタ石の苔を食む稚アユの群れがあった。東京都島しょ農林水産総合センターの調査によると・・・ 定置網に入網したアユは累計で348,081尾 入網率(5.4%)から換算すると、 推定遡上数は6,445,944尾去年2012年は過去最高の遡上数だったが、今年はその半分くらい。...
View Articleハンミョウ釣り
ハンミョウ釣りといってもハンミョウの幼虫釣りですけどね♪(^^;)この、直径3mmほどの穴がハンミョウの幼虫の巣穴です。 何ハンミョウかは知りません♪(^^;)この穴がポイントです!そう!これは穴釣りです♪(^o^)ノ糸先に結びコブを作っておきます。ハンミョウの幼虫が糸の先のコブを獲物だと思って、巣穴奥へ引っ張って行く。 頃合いを見て釣り上げるのだが・・・ なかなかどうして、...
View Articleハンミョウたたき♪(^o^)ノ
ハンミョウたたきモグラたたきのハンミョウの幼虫バージョンです穴を頭と胴の一部で塞いで獲物を待っていますが、 敵が来るとすばやく穴奥へ逃げて行きます。 ころあいをみて、また出てきます♪(^o^)ノ ♪\(^o^)/キャホ~イ
View Article地獄釣り
フライで地獄釣りこれはアリジゴクですでこのフライを、アリジゴクのすり鉢状の巣穴にキャスト♪(^o^)ノう~~む、ダメだぁ・・・(;´Д`)・・・・・(;´Д`) 再度挑戦だな!
View Article☆になる。。。
正月にゲッチュして持ち帰った大中小のアユカケチビ助は3/10に☆になってしまう・・・ で、残った中大はこれ↓(画像は中大のアユカケとシマヨシノボリとルリヨシノボリ)で、デカいのが3/13に☆になっちゃった。。。その後、いっしょに持ち帰ったシマヨシノボリはこの画像を最後に☆になっちゃいました。。。 残されたアユカケ中は5/8に☆になっちゃった・・・(;´Д`)...
View Article多摩川アユ投網
先週の日曜日 久しぶりにクボッチに会った。 多摩川の投網が解禁になったので・・・ いつもの谷沢川で待ち合わせ♪ 日曜日ということもあって、 案の定ガサのメッカは親子連れのガサ師で賑わっていた。 外人さん親子も多摩川遊びをしていた♪(^o^)ノここでは、岸寄りでボラっこが群れで水面をパクパクさせていた♪ 上の第三京浜までワープ15~6cmほどのアユだ♪ 渇水気味でアオノロがぁ・・・...
View Article贈り物のお返しのお返し♪
3/19 中津川の野口おとり店からこんな立派な生シイタケが贈られて来た♪(^o^)ノ で、早速♪バター炒めで頂いた♪ イカのような触感で超美味すぃ♪(^o^)ノ 添えとして多摩川土手で採れたカンゾウとモヤシのおひたし それから、多摩川セリを摘んで・・・油揚とシイタケを炒めてあっさり茹でた多摩川セリを和えて...
View Article暑中お見舞い申し上げます♪
ちょっとサボり気味のブログになって鱒・・・ いつの間にかこのブログも8年目に突入していました・・・ 東北は梅雨明けしたとか・・・ 最近の豪雨で被災した地域の方にはお悔やみ申し上げますm(__)m暑い日は 夕涼みに 多摩川へ! そして浸水♪ そういえば、 私が矢口プロに入り、多摩川がホームになってガサり始めて、 矢口プロのアトリエのベランダ水槽の第一号住人は2cmほどの...
View Article7月の釣りはボウズ。。。
先月・・・7/9夕方 久しぶりにクボッチと♪(^o^)ノ 相変わらず、青ノロが流れてくる・・・前回ほどアユが入らない。 数日前に降った雨で、アユがどこかへ行っちゃった・・・ とりあえず、投網でゲッチュしたアユをオトリにして♪(^o^)ノ 1時間程泳がせたけど、青ノロしか掛かって来ない。。。(;´Д`)坊主! クボッチが投網で獲ったアユを貰って開きにして干して焼いて♪旨し♪\(^o^)/
View Article5月も坊主でした。。。
5/5のこどもの日 この日は例によって、 ガサ連隊(クボッチと島ちんサンタマリア)で出動しました。 場所は・・・ この絵を届ける為に、神奈川県の中津川へ! おやじさんは、畑に行っているというので、お母さんにお茶を出してもらった。 で、日釣り券を購入し、何処に入ったら良いか尋ねたけど・・・ どこも釣れていないという・・・ とりあえず、下流に入ってみた。 私が今日使っているルアーは、...
View Article多摩川手長
梅雨の時期、テナガエビが食べた~いと思い立ち タモを担いでGO!! ♪(^o^)ノ多摩川汽水域です♪超旨し!!手長といっしょに こいつも 2つに切断されたアユではありません。 GAN CRAFTの「鮎◯ J◯INTED CLAW」 ただ巻きでS字の軌道を描くアクションを演出するという。 お高いルアーだね・・・
View Article多摩川カワアナゴ
ザ!鉄腕!DASH 5/19放送 『DASH海岸~春の多摩川~』 DASH海岸で見つけた2cmのアユの赤ちゃんは、10cm程に成長していた。 そして、大きく育ったアユで確かめたいことが、その匂い。 アユは匂いで棲む場所の水質が分かるという。 水質が良いとスイカ、良くないとキュウリの匂いがするというが…達也「スイカの匂いがするよ」 つまり、東京湾や多摩川の水質は良くなっているということ。...
View Article2013/8/17 多摩川花火大会
昨日の19:00~20:00まで上がっていました♪(^o^)ノ ベランダから眺めていました。 目黒通りと奥の等々力渓谷の木々の向こうに花火は上がっていました。 左手に大きなマンションがあり、視界が半分妨げられるので、 嫁さんは、目黒通りをチャリで土手まで下って行って直に見に行きました。 風が気持ち良く吹いていたそうです。...
View Article茹で坊主,(>д<) ̈
このボウズハゼが生前撮った最後の画像です。2013/7/21もう一匹は一週間前に茹で坊主になっちゃってます・・・ ベランダ水槽で、普段石の下か砂利の中に入っていて、姿を見せてくれませんでした。 多摩川に行って、珪藻の付着した石を随時入れ替えていました。 いつの間にか、入れてた石が綺麗になっているので、私の見ぬ間に食事をせっせとしていたようです。連日の猛暑続きで、水温も上昇!!...
View Articleロッドを振って夕涼み♪
帰省中にフライロッドを振らなかったので・・・ 多摩川へ!昨日は、この土手と河川敷は多くの花火見物人で埋まっていたが・・・今日は閑散としていた♪浅瀬で群れ為していたオイカワが、私が近づく気配で、右往左往ピピピピピーっと逃げ惑う。太ったウシガエルのオタマもまた足元からスススススーっと逃げ去る。たくさんのアキアカネが川筋を低空で飛んでいる。 ちょい風強し! ライズの時間にはまだ早し!...
View Article